Blog

検索する

2023年7月3日 この範囲を時系列順で読む

開発・サイト関連

このサイト、表示幅を狭くした時に一部のページで全体の幅が変わるの直したいんだけど理由がいまいちわからない。
AboutやCommission、Live2D作品ページなんかが顕著。
ページによって理由違うかもだけど、メイン要素内のなにかしらの幅がでかすぎるとか、あるいはヘッダーのリスト要素が各ページのcssに引っ張られてるのかなって思ってる。

仮にそうじゃないとしてもクラスの命名が適当すぎてそろそろ過去の自分を許せなくなってきたので、いいかげん整理したい。
畳む

開発・サイト関連

サイトのこまごました修正内容。
■AboutページのSNSリンクを追加・修正しました。
数が増えてきたのでそろそろ見やすくしたいな。
■このブログの下部にある絞り込み機能たちをたたんでコンパクトにしました。

2023年7月2日 この範囲を時系列順で読む

日記,雑記やメモ

Twitterがだいぶピンチ(API制限が大暴れ)だしその理由も色んな情報が交錯している。カオス。

メインSNSを移動しようにも、フォロワーの行き先が分かれているのでどこにしようかなという感じ。
一応インスタもミスキーも、なんならここもあるので発信は可能なんだけど、問題は受信のほうなんだ……。

かつてあった個人サイトから支部への大移動とかの時は行き先でむしろ集結できたけど、今回に関しては消極的理由がほとんどなので、行き先が散り散りになってしまうのがなあ。どうにかならんかなあ。

2023年7月1日 この範囲を時系列順で読む

おしらせ

9月のコミティアとけもケットに両方申し込みしまして、
コミティアのほうは不備がない限り落選なしとのことだったのでほぼ確定です💃
本描くのがんばるぞ……!#コミティア #けもケ

雑記やメモ

ブログ部分のフッターレイアウト調整したい。
設置時に一括でCSSいじって以降ほぼ手をつけてない部分なんだけど、PCで見ても微妙だしスマホで見るとさらに散らかってる。悪い意味でやばい。

創作の話

#タビビトノモリ#くじらの夢#ぐるぐるあにまる
他にも創作タイトルあるけど一時期にどれか一つか二つとかしか集中できないのつらい……。作風が違いすぎるからこまめな行ったり来たりが難しいし。
今はLive2Dの作風に近いこともあってぐるあにメインだけど、くじらの夢の続編も知恵劇も書きたいなー。挿絵なしなら文章どうにか書けるかな。
自分が5人くらいになりたい。

昔グッズ用に描いた白黒動物たちの原画ひっぱり出してみた。
改めて見てもいいな……。みんな違う良さ。
鳥類とか魚類は哺乳類以上に知識がないので多くを省いてしまったけど、次描くならもっと増やしたいし、昆虫とか爬虫類も入れたい。#タビビトノモリ
20230701011527-admin.jpg

2023年6月30日 この範囲を時系列順で読む

ここしばらく夢って見てないんだけど、2ヵ月くらい前に見てしばらく覚えているのが、ちっちゃいカメを飼う夢。
見た目はクサガメの赤ちゃんっぽいんだけど小さすぎる。2センチくらいしかない。
しかも水槽を置くために用意していた場所、というか家全体がやたら暗くて、水槽に移動させるときにカメが逃げてしまう。
逃げた先が劇場みたいな感じの場所で人がいっぱいいて、もう助からないかも……と絶望しながら探すとこで目が覚めた。

2Dモデルとアニメ

Live2D新作でました
カラフルもちもちふわふわでサイコーにキュート💓

創作の話

これは好みが分かれる話題なんだけど、自分は人外キャラが人間の姿をとることも、最初から外見が人間の人外もどっちも大好きだな~と最近ひしひしと思う。
動物やモンスターではなくわざわざ「人外」と呼ばれるものを求めるとき、そこには人間との差を求めているので、差がある場所は外面でも内面でも違う良さがある……。
ていうか外見が人間だからって油断したとこに倫理観が人間のそれじゃないって気付く瞬間のギャップが好きなんですね(早口) #好き語り
検索・絞り込み

日付検索:

詳細全文検索:

  • 年月
  • #タグ
  • カテゴリ
  • 出力順序