Blog
タグ「考えごと」[20件]
2025年6月16日(月)
〔5日前〕
雑記やメモ
2024年12月10日(火)
〔193日前〕
雑記やメモ
曲がり角と斜めの道問題についてWaveboxでメッセージありがとうございます!!
返信しました🙏✨✨✨
https://wavebox.me/msg/f2pd8fbm5t3oceiz/...
#Wavebox #考えごと
先日つぶやいた返信しました🙏✨✨✨
https://wavebox.me/msg/f2pd8fbm5t3oceiz/...
#Wavebox #考えごと
2024年12月8日(日)
〔195日前〕
雑記やメモ
2024年9月28日(土)
〔266日前〕
雑記やメモ
草食動物は天敵に視線を悟られないように虹彩の色が濃いとか聞いたことあるけど真偽はどうなんだろう。#考えごと
ヤギの瞳孔回転について写真とか色々見ながら考えていたときのやつです。ヤギ専門ではないので間違っている可能性は全然ある。
2023年9月13日(水)
〔1年以上前〕
創作の話
2023年9月13日(水)
〔1年以上前〕
創作の話
子どもの頃は、鼻が描かれてないほうがかわいいなと思っていた。
当時好きだったシナモンにも、ミップルメップルにも、なっとうちゃんにも鼻はなかったし、少女漫画の鼻は点だった。こげぱんやかものはしかもなどの鼻に特徴のあるキャラも好きだったけど、鼻については特になんの感情も抱いてなかったように思う。
動物を描くようになってから一変した記憶がある。
中学の頃にマレーバクとヘラジカにハマってよく描いていたけど、どちらも特徴的な鼻が独特の魅力を放っていることに気がついた。サイガやココウモリやゾウアザラシも好きだった。
言ってみれば彼らの鼻は「変」だけど「嫌」ではない。
それはきっと全体のバランスや、生態と連携した機能美がそう感じさせるんだと思う。
その後ポケモンをがっつり描くようになり、スリープとブーピッグが好きになった。
どちらも好きな理由は鼻だけじゃなかったけど、好きな要素を複数挙げてと言われたら迷わずに出る。
ここたまにもハマったけど、あのちいちゃな鼻ひとつで生き生きとした印象が出るのに感動した。
鼻ってかなり変な部位だけど、
・第一印象の引っかかりになる
・生き物っぽさ、モチーフがあるならそれらしさを出すキーになる
っていう理由でキャラデザ時には有無やバランスをこだわりたいポイント。
勿論ない時はない理由があるので、あればオッケーでもないんですよね。
自分が納得して、しっくりくるキャラデザがいちばんいい。
畳む
#好き語り #考えごと
2023年8月13日(日)
〔1年以上前〕
雑記やメモ
2023年8月10日(木)
〔1年以上前〕
創作の話
ジャンル限らず、正直あんまり好きじゃない……これは完全に好みとか性質の話。
界隈という言葉がもつ「閉じたコミュニティである」というニュアンスが自分にはしっくりこないのかも。
仲間意識とか帰属意識というのは全然あって良いと思うんだけど、それがかえって自身を拘束するものになりかねないような。外側からもひとくくりに見られるし。
自分がやたら色んな表現に手を出していてそのメリットを感じているからこういう感覚になるんだろうけど、色んなとこ覗いて色んなもの吸収して好きなもの描きたいから、少なくとも自分が"どこか特定の界隈の人"になるのは違うな~と思うのでした。
自分自身の認識が昔からずっと「一次創作する人」なのも、一次創作という言葉の広さに安心しているからかもしれない。
畳む
#考えごと
実際の数字上の確率は知らないけど、勝手に地球のロマンに浸っている。 #考えごと