オリジナル作品に関するファンアートガイドライン
オリジナル作品に関するファンアートガイドライン
一次創作作品のファンアートについて
以下は栗城はるによる一次創作作品及び、VTuber「栗城はる」のファンアート作品に関してのものです。
「ファンアート作品」は小説、イラスト、音声など形態は問いません。
推奨事項
■ファンアート作品を制作すること
形態を問わず、ファンアート作品の制作は大歓迎です。
公開の際は下記の内容をお目通しください。
■ファンアート作品をインターネット上で公開すること
公開の際はファンアートであることを明記してください。
SNSで公開する際はファンアートタグをつけていただけると幸いです。
例:「くりきの創作FA(一次創作作品向け)」「れむーるみゅーじあむ(栗城のVTuber形態向け)」
ファンアートタグの他に、各作品タイトルのタグを併用いただくことも可能です。
例:「ぐるぐるあにまる」「エピキュア・プティ」など
リプライやメンション、フォームなどで教えていただけるとさらに嬉しいです!
可能な例
下記の内容はいずれも、後述する禁止事項に触れないことを前提としています。
・第三者のクリエイターに二次創作物を依頼すること(事前または事後の報告必須)
・キャラクターの衣装変更
・ご自身の一次創作キャラと一緒に描くこと
・身長の調整や、絵柄に合わせた改変
・概念デザインの二次創作
禁止事項
場合によっては投稿の削除や非公開をお願いする可能性がございます。
■元作品のイメージを損なう内容の表現。
例
・性的なものや、性的な文脈が強いもの
・暴力的表現を含むもの
・公序良俗に反するまたは反社会的な表現を含むもの
・特定のヘイト思想や中傷、強い政治的、宗教的メッセージを含むもの
・原型を留めない改変
■見るのに注意が必要な内容を、ゾーニングなしで公開すること。
ゾーニング方法の例:各種SNSに搭載されているフィルターの利用、ワンクッションなど
■第三者の権利を侵害する、または侵害するおそれのある表現。
■ファンアート作品を当方の許諾なく二次利用すること。(商用・非商用問わず)
■他者の一次創作だと誤認をまねくような表現。
■以下の表現
・死ネタ
・他作品キャラとの恋愛要素や、仲の悪い表現を含むもの
販売されたLive2D作品及びそのキャラクターについて
作品によって扱いが異なります。
販売データに含まれているテキストファイルの内容及び、販売ページに記載してある内容を遵守してください。
基本的に転載や再配布、自作発言は禁止しています。
商用利用については個別のご相談も可能です。
不明点がある場合はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
管理者名:栗城はる
2024年1月24日作成
2024年12月22日最終更新
一次創作作品のファンアートについて
以下は栗城はるによる一次創作作品及び、VTuber「栗城はる」のファンアート作品に関してのものです。
「ファンアート作品」は小説、イラスト、音声など形態は問いません。
推奨事項
■ファンアート作品を制作すること
形態を問わず、ファンアート作品の制作は大歓迎です。
公開の際は下記の内容をお目通しください。
■ファンアート作品をインターネット上で公開すること
公開の際はファンアートであることを明記してください。
SNSで公開する際はファンアートタグをつけていただけると幸いです。
例:「くりきの創作FA(一次創作作品向け)」「れむーるみゅーじあむ(栗城のVTuber形態向け)」
ファンアートタグの他に、各作品タイトルのタグを併用いただくことも可能です。
例:「ぐるぐるあにまる」「エピキュア・プティ」など
リプライやメンション、フォームなどで教えていただけるとさらに嬉しいです!
可能な例
下記の内容はいずれも、後述する禁止事項に触れないことを前提としています。
・第三者のクリエイターに二次創作物を依頼すること(事前または事後の報告必須)
・キャラクターの衣装変更
・ご自身の一次創作キャラと一緒に描くこと
・身長の調整や、絵柄に合わせた改変
・概念デザインの二次創作
禁止事項
場合によっては投稿の削除や非公開をお願いする可能性がございます。
■元作品のイメージを損なう内容の表現。
例
・性的なものや、性的な文脈が強いもの
・暴力的表現を含むもの
・公序良俗に反するまたは反社会的な表現を含むもの
・特定のヘイト思想や中傷、強い政治的、宗教的メッセージを含むもの
・原型を留めない改変
■見るのに注意が必要な内容を、ゾーニングなしで公開すること。
ゾーニング方法の例:各種SNSに搭載されているフィルターの利用、ワンクッションなど
■第三者の権利を侵害する、または侵害するおそれのある表現。
■ファンアート作品を当方の許諾なく二次利用すること。(商用・非商用問わず)
■他者の一次創作だと誤認をまねくような表現。
■以下の表現
・死ネタ
・他作品キャラとの恋愛要素や、仲の悪い表現を含むもの
販売されたLive2D作品及びそのキャラクターについて
作品によって扱いが異なります。
販売データに含まれているテキストファイルの内容及び、販売ページに記載してある内容を遵守してください。
基本的に転載や再配布、自作発言は禁止しています。
商用利用については個別のご相談も可能です。
不明点がある場合はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
管理者名:栗城はる
2024年1月24日作成
2024年12月22日最終更新