Blog

検索する

2025年1月5日(時系列順)2件]

作品感想,映画

そういえば年末に地上波放送してた
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』
も観ました(初見)。
好評なのがよくわかる。
画面がずっとポップで楽しい!
マリオ達のデフォルメ造形に慣れすぎて、彼らが人間社会にいる姿に違和感を覚える。
アクションシーンのカメラワークが迫力満点で、
「空中に浮かぶブロックの上を跳び回る」ってよく考えたらめちゃくちゃ高度なことしてるな……と実感するなど。

自分たちのことをかわいいと信じて疑わないキノピオたちとか、
達観してる青い星とか面白かった。
クッパの歌もうまかったし、BGMも良かった~。
あと終盤の無敵時の映像がめちゃくちゃ気持ちいい!!
ただ、ごめん!!!!
自分の中でイマイチテンションが上がり切らず、好きだと言えるラインには届かなかった!

これは個人の好みと作品の質が一致しないという前提に基づくもので、
つまり、良かったのは良かったけど、自分が好きかどうかは別という話です。
自分個人にとって、最高ーッな映画ではなかった。

というのも、元々マリオとの接点が薄い人生で、
マリオが登場する/関係する作品をほとんどまともにやったことなかったせいだろうなと思う。

周りの同世代から聞いてた映画の感想が「なんだかんだ元ネタ分かって楽しいよ」だったので期待してしまったのもよくなかった。
実際に見たら「おっこれはあれだ!」となったのはマリオカートのシーンだけだった。
(それでも8の要素は「CMで見たことある……なんか……あるらしいね……」ってテンションになる。)

自分の無知さを低く見ていた……最初から「何にもわかんないだろうな」という気持ちで観たほうが気軽でよかったのかもしれない……。
子どもの頃とかなら全く気にせず見れたんだろうなと思うと自分に悲しくなる……。

でも逆に言えば、CMとゲーム配信くらいでしか知らない自分みたいな人でもすべてのキャラが「なんか見たことはある」ラインなのはすごいなと思う。
クッパ軍ってああやって見るとカメばっかりなんですね。
畳む


最終的に分かったのは、あの青い星がインターネットで大人気な理由でした。
何だったんだあの星……。
畳む

日記

年が明けても
年末の30日から続いてた痛み、帰省中にも続いてたので早く病院に行きたくて仕方なかったんだけど、
今年は連休が土日にうまいこと繋がってめちゃ長いからその影響を受けて全然行けなかったんですよね……。

2日頃、思いのほか長引くし内臓に近い部位が痛いから怖いということもあって#⃣7119にかけてみてました。
これが全然つながらないんですね……。インフルとかコロナとか、他にも緊急度の高い人もかけてるだろうにスミマセン……ギリ我慢できる痛みなのにスミマセン……という気持ち。
数分おきにかけて繋がって、病院を紹介してもらいました。

その中に3日に開いてるところがあったのでヤッターー!!となり翌日に行き、レントゲンなんか撮ってもらったんですが、これがまあ何も問題なかったですね……。
じゃあ何これ!!!!?????? となりつつも、まあ正月休みが終わればいつでも病院に行ける(医療関係の方々に大感謝)ので痛み止め使いつつ様子見かな~という感じです。

1週間以上どこの病院にもかかれないかもっていう不安、想像以上にしんどかった……。
幸先が悪いけど、まあそういう年もあるでしょう!
今年の抱負は健康です!!
畳む
検索・絞り込み

日付検索:

詳細全文検索:

  • 年月
  • #タグ
  • カテゴリ
  • 出力順序