Blog

検索する

No.159

日記,園館訪問,植物園・公園

友人たちと夢の島熱帯植物館へ行った。初訪問。
まずとにかく晴れててよかった!! 初夏の気候でめちゃ良い雰囲気を味わえたので。
到着前から、道の脇に植わっているマルバデイゴの花が道路に落ちまくって真っ赤な水たまりみたいになっていた。こういうエネルギッシュな赤色の花、かっこよくて大好きだ。
大温室、屋根が高くて雰囲気も最高! 植物知識そんなにないけど、パネルやラベルも見やすいので進むのが楽しい。
知識あればもっと楽しいんだろうな~と思って毎回勉強しないところだが、今回は熱帯植物の知識欲がめきめき出ている。温室が良すぎて……。
小川や池、滝の再現が素敵で、トンネルや東屋もわくわくする。
初夏ということで特に記憶に残った花はトーチジンジャー(名前センスありすぎ)、ジャカランダ(名前しか知らなかったけど思いのほか上品な姿)、サラセニア(花は初見)、ザクロ(どう見てもタコさんウインナー)あたり。
大好きなオウギバショウやアガベもでっかいやつたくさん見れたので嬉しい~~。でかい植物ってかっこいい。

企画展は「ミツバチの世界」「夢熱タネの不思議展」。どっちも実物資料いっぱいあって面白い。
レストランは平日なのでやってなかったけど、目の前に温室の景色があるので休憩スペースとして最高だった。
場所も行きやすいし、涼しくなったときとかにまた来たいな。
畳む

20230702214633-admin.jpg 202307022146331-admin.jpg 202307022146332-admin.jpg 202307022146333-admin.jpg
追記:2023/7/2に写真を載せました。
検索・絞り込み

日付検索:

詳細全文検索:

  • 年月
  • #タグ
  • カテゴリ
  • 出力順序