Note

備忘録的なものを置いています。

AfterEffectsで手書きアニメっぽいカクカクした加工をする方法

AfterEffectsで手書きアニメっぽいカクカクした加工をする方法
AE

Adobe After Effectsで、手書きアニメのようにカクカク、カタカタ揺らす方法のメモです。

完成系はこんな感じ。
20250330015001-admin.webp
ブレの強さや速度も変えられます。

やりかた
1.加工したいレイヤーの上に調整レイヤーを作成します。
ショートカットキーはCtrl+Alt+Y


2.調整レイヤーに、エフェクトを追加します。
エフェクト>ディストーション>タービュレントディスプレイス を選びます。

20250330015612-admin.png
「量」「サイズ」「複雑度」の値を好みの感じになるまでいじります。
展開の値はさわらずに。
yurulemur_good調整レイヤーの下に適当なシェイプを置くと、調整による変化が見やすいです



3.「展開」の値をエクスプレッションで動かします。

タイムラインパネルでエフェクト>タービュレントディスプレイス>展開を開きます。
Altキー(macはOptionキー)を押しながら「展開」の横のストップウォッチを押すとプロパティが追加できます。

プロパティの値を以下のようにします。

posterizeTime(2);
time*200;
20250330020546-admin.png

posterizeTimeの数値はフレームレートの値なので、数字を大きくすると速く、小さくすると遅くなります。
お好みで調整して完成!
yurulemur_happy
検索