Blog
カテゴリ「植物園・公園」[3件]
2023年6月13日(火)
〔1年以上前〕
日記,園館訪問,植物園・公園
まずとにかく晴れててよかった!! 初夏の気候でめちゃ良い雰囲気を味わえたので。
到着前から、道の脇に植わっているマルバデイゴの花が道路に落ちまくって真っ赤な水たまりみたいになっていた。こういうエネルギッシュな赤色の花、かっこよくて大好きだ。
大温室、屋根が高くて雰囲気も最高! 植物知識そんなにないけど、パネルやラベルも見やすいので進むのが楽しい。
知識あればもっと楽しいんだろうな~と思って毎回勉強しないところだが、今回は熱帯植物の知識欲がめきめき出ている。温室が良すぎて……。
小川や池、滝の再現が素敵で、トンネルや東屋もわくわくする。
初夏ということで特に記憶に残った花はトーチジンジャー(名前センスありすぎ)、ジャカランダ(名前しか知らなかったけど思いのほか上品な姿)、サラセニア(花は初見)、ザクロ(どう見てもタコさんウインナー)あたり。
大好きなオウギバショウやアガベもでっかいやつたくさん見れたので嬉しい~~。でかい植物ってかっこいい。
企画展は「ミツバチの世界」「夢熱タネの不思議展」。どっちも実物資料いっぱいあって面白い。
レストランは平日なのでやってなかったけど、目の前に温室の景色があるので休憩スペースとして最高だった。
場所も行きやすいし、涼しくなったときとかにまた来たいな。
畳む
![20230702214633-admin.jpg](images/20230702214633-admin.jpg)
![202307022146331-admin.jpg](images/202307022146331-admin.jpg)
![202307022146332-admin.jpg](images/202307022146332-admin.jpg)
![202307022146333-admin.jpg](images/202307022146333-admin.jpg)
追記:2023/7/2に写真を載せました。
数日前にピクニックという名のお花見に行きました🌸場所はつくば市の高崎自然の森。
咲くやこの花館に行った。初訪問。
日本最大の温室がある植物園と聞いてずっと行ってみたかったので行けて嬉しい!
とにかくめちゃめちゃよかった!!
一つの大きい温室があるわけではなく、温室内の4エリア+屋外庭園なので色んな植生の雰囲気が楽しめる。
特に高山植物を温室内で環境再現しているとこはけっこう珍しいのではないのかな。
ここは1990年の「国際花と緑の博覧会」きっかけで作られたらしいのでそれ関連の展示物もあって面白い。
樹脂標本(模型ではなく本物の花が透明の樹脂に包まれてるやつ)のラフレシアとか、当時からいる奇想天外もといウェルウィッチアなど、背景を知ると今目の前にあることに感動する。
当日受付の無料フラワーツアーもあったので参加しました。
実質マンツーマンみたいな状況になって、ついがっつり聞くモードになってしまった。
蘭とか高山植物とかの、自分があんまり知らない植物の見どころもたくさん知ることができたので、
ツアー前+ツアー+ツアー後 で合計3周くらいしてしまった。4時間弱くらい。
それでも毎回新しいことに気が付くくらい密度が高い!
ヒマラヤの青いケシことメコノプシスの仲間の花も見られました。
大好きなサボテンと多肉もいっぱいあって雰囲気も最高でした。
熱帯エリアから乾燥エリアに入るときの景色の変わりようってなんだか好き。
アガベがめちゃ好きなんだけど屋外のアガベエリアだけ入れなかったので、温室側から指をくわえて見ていました。
図録の値段が安すぎてびっくりしちゃったんだけど、先述した1990年に刷られたうえに傷みあり版だったのでなるほど……ってなった。
むしろ当時から変わらずある展示物が載ってる!入手しない手はない!と即決したけど、植物園の図録って博物館に比べて需要がニッチではありそうだなあ。
周りの鶴見緑地も広くて、散歩するのに最高だな~と思いました。都内のハトみたいなノリでアオサギがいるのが面白い。
畳む
追記:2024/5/9に写真を載せました。